37秒に果てた夢

37秒に果てた夢


さて、まずはご同輩、

お疲れのココロ。

なにはともあれ全員無事完走めでたや!

そのあとの打ち上げのビールちょ~ウマし!!

やめられまへんなぁ~

まぁ、それもこれも、アノ生き地獄を味わった

からこその価値なのでしょう。

次回もよろしく!12月所沢なり。



ってなところで、行ってきました。

闘ってまいりましたよ、自分自身との。

「サンスポ軽井沢リゾートマラソン」

今回で自身4回目のハーフマラソン、21km何某。

いつ走ってもキツいねぇ~。

ほんと、フルマラソン走れる人を尊敬しますわ。

42.195kmなんて、とてもとても・・・

とか言いつつ、東京マラソン応募していた自分ですが。

あ、もちろん玉砕されましたがね。落選。



夜中の2時に車で出発。

あたしゃ行きも帰りも後ろの席でぐだぁ~~~

天気は曇り空。覚悟はしていたからこんなものかとは

思ったけど、やっぱ寒ぅ~

でも、走るには丁度いい。

前回ハーフ(5月4日の春日部大凧ハーフマラソン)のときは

暑さにやられたから、むしろこの肌寒さはWelcome!



9時10分スタート。

今回とにかく、入りをジレったくなるくらいに

ゆっくり入った。いつも回りのイケイケな雰囲気に

乗せられて、オーバーペースで後半討ち死にするという

いつものパターンを打破すべく、今回はゆっくりと。

ホントは折り返しまではガマンしようと思ったが、

ちょいと焦れてきてしまったので、5km過ぎから徐々に

ペースアップしていきました。この作戦が功を奏したのか

約5ヶ月ぶりのハーフだというのに、結構足が調子よく

前へと進ませてくれる。結構ごぼう抜き。

でもさすがに後半は自分自身の意思だけでは

ペースを保てなくなってきました。

そこでそのときの自分よりちょっとだけペースが上の

オネーサマにへばりつき(いや、決して変な意味ではありませんぞ)

ずっと引っ張って行ってもらいました。

ラスト2kmくらいでとうとうエネルギーがEmpty。空っぽになりました。

このラス2がこれからの課題でしょうな。

かなりガクンとペースダウン。もちろんそのオネーサマには

振り切られてしまいましたとさ。


それでも最後の力を振り絞り、死に物狂いの激走・・・のつもり。

そんなとき沿道のちっちゃな女の子が掌を・・・

タッチ☆

ヘロヘロだった顔が一瞬生気を取り戻したのは言うまでもありません。

続いて応援の和太鼓隊の人たちとも

タッチ タッチ タッチ☆


パワーもらったね。


ゴールのアーチが見えた!

ラストスパートぉぉぉぉぉぉーー


最後の100m?50m?wは渾身の猛ダッシュ。

不思議だよね。どうしてなんだろう・・・?

ゴールする瞬間バンザイしてしまうのはw




ほかのお二方の無事完走を見届け、

記録証を受け取りに列に。

受け取ったそこの数字に思わずその場で唸ってしまった

今シーズンの目標タイム。

ハーフマラソン、2時間切りーー!!



・・・2時間・・・37秒・・・?!



37秒オマケしてくでぇ~~~



順位1967位。。。何人参加でしたっけ?3~4000人くらいだよね。

ま、最初から目標達成してしまったらその後のモチベーションに

影響あるから、ま、いっか。。。


次よ、次、次!!



こうして無事に今シーズン初レースはオシマイ!!

月曜の今朝、いきなりのハーフだもの、恐らくは、

目が覚めたときにはロボコップ?!身動きできないくらいに

身体のあちこちでオーバーヒート起こしてるだろうな。

、、とか覚悟していたものの、ほとんどいつもと変わらず

ご出勤。筋肉痛なんてなることすら忘れてしまうほど

今日のお仕事が忙しかったのが幸いしたのかな。


、、年よりは後からくるっていくからな・・・

って、言ってるヤツ!一歩前へ出て、歯を食いしばれー!




37秒か・・・この差は実はかなりデカイ?!

次こそは!!の誓い。



同じカテゴリー(目指せ!東京マラソン)の記事
走れるのか⁉️
走れるのか⁉️(2019-11-15 18:45)

今週末は42.195
今週末は42.195(2019-04-10 00:06)

夜ラン7km
夜ラン7km(2019-03-02 00:36)

まだまだ…
まだまだ…(2017-03-30 01:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。