バイク通勤、リターンズ

バイク通勤、リターンズ



バイク通勤、リターンズ



今日、久々1ヶ月ぶりにバイク通勤しました。

そもそもは、2月9日にちょいと相手がある事故を被って、
バイクはびみょ~なダメージを喰らい今までお寝んねしていました。
というか、させていました?

いい加減この1ヶ月のチャリ通も疲れてきた、、というか、飽きてきたんで、
そろそろと重い腰をあげて昨日タイヤ交換やら、やっつけちゃったわけです。

ただ困ったのが、ガソリンタンク内にびみょ~に残ったガスが
この1ヶ月間に完全に干上がってやがってました。

つまり、スタンドまで押していけと?

う~む、携行缶を持って有人スタンド(セルフでは禁止だから)で
ガス補給してこようかと思い、押入れの奥にしまってあった携行缶を
引っ張り出してみると、、、びみょ~な液体の音。

お!?これは神の思し召しか?!

早速ガンマのタンクに入れてキックしてみる。

パラパラパラパラ・・・

ほどなく1ヶ月ぶりの目覚め。

おっし!ガスがなくなる前に逝っとけーーっ

近所のセルフスタンドでめでたくガスチャージ。

うぉっ?!いつの間にやらガソリン代・・・また高くなってるし(涙)


さ て と 、、


これでとりあえず事故のキズも最小限の癒し(笑)にてめでたく公道復活!

最小限・・・というのも、右ナックルガードはバキッ★だったり、
ブレーキペダルはクニャ~だったり、おニューのアクセルグリップがボロッ★だったり
してますが、とりあえず走行には支障ないかと。

そもそも走行不能の致命的なダメージというのが、Fマスターとリざーバータンクの
樹脂製ジョイントパイプが折れてしまっただけなのね。
それでブレーキフルードがダラダラダラ・・・っと。

そんなの簡単に直せるでしょうに、敢えて放置プレイ?

いうなればそれはトレーニングの為!?

昨日の日曜日に8kmマラソンに出走してきました。
毎日仕事から帰宅に練習するのはひじょ~にツライので、それならばと、
毎日の通勤をチャリンコで行えば一挙両得かと?!

、、、なんて浅はかで横着な考えだったことを思い知らされたのでした。
たかが8kmと舐めて掛かっていたら、2月のハーフマラソンの後よりもダメージ深し。。。

やっぱマラソンの練習は自分の足で走らないと意味がないということを。



ま、そんなわけで、これ以上チャリ通続けても意味がないんなら、
通勤は少しでも楽チンしようかな~。

またガンマどのとの楽しい対話の日々が始まる。。。


同じカテゴリー(89RGV-Γ)の記事
24年で到達
24年で到達(2013-03-22 01:25)

交換した
交換した(2010-12-08 23:44)

届いた
届いた(2010-11-27 00:48)

着待ち
着待ち(2010-11-21 12:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。